第2回新PTAミーティングを開催しました。

2015年02月04日 22:22

 去った1月30日(金)19:30より、図書室において、第2回PTAミーティンが開催されました。(参加者14名:P10名、T4名)

 今回は、参加者の皆さんが話しやすい雰囲気づくりのための、新しい試みとして、これまでのテーブルにつく会議形式ではなく、椅子のみを扇形に配置しての着席方式がとられました!また、これまでの会議のような議案に沿っての話し合いではなく、学校に対する身近な疑問・質問などを、ざっくばらんに話すフリートーク式を採用!

 進行役は福里会長(4年保護者)、記録とファシリテーターに小栗さん(5年保護者)がはいりました。

 

はじめに、福里会長から今後の新PTAの方針についての説明がありました。

1.この会は「ミーティング」と呼ぶ

2.ミーティングは子育てや学校に対する疑問・質問など身近な出来事に関して話し合う場とする。

3.会則は、当面は「無し」とする。(必要になったら考える)

4.会費はなし。(必要になったら考える)

 

 

そのあと、学校のことで気になること、疑問・質問などのフリートークへ。

 進行役の福里会長、ファシリテーターの小栗さんの巧みな問いかけに、会員の様々な声が引き出され、これまでの会議形式では限られた人ばかりが発言するミーティングでしたが、今回は全員から発言がありました! 

 

進行役から「学級、学年レクについて?」など話題が振られると、意見が出るかとの心配をよそに、「あったほうがよい」「やってあげたい」「これまではレクありきで、役員が大変だった」など、次々と声があがりました。

その後の話題は、卒業式のコサージュ、十三祝い、しきなっ子まつりなどの慣例となっている行事のあり方や学級役員についてなどetc・・・   

一例ですが

・慣習化していた行事は、前年と比べてしまう、それを比べずに見直していければ、保護者の負担も少ない。

・予算ありきだと、やらなきゃと行事にしばられてしまう。

・学級役員がいたころは、行事などの連絡で負担が大きかった。結局同じ人がやってしまうことに。 

・担任、学校からダイレクトに参加の案内文書がきたほうが、参加もしやすいのでは?

 

 話はどんどん拡がり、、先生に「読み聞かせって、先生方から見てほんとうはどう思う?必要?邪魔?」「学級役員がなくなってどう?困る?困らない?」など率直な質問もでて、笑いもあり、終始和やかなの雰囲気のなかミーティングは終了しました。(今回は、ほぼ予定時間通りに終了しました!)

 

 

気になる次回の新PTAミーティングは2月27日(金)19:30~に予定しております。

多くの会員の皆さまのご参加をお待ちしてしています!

 

ミーティング の様子です!

 

 

 

 

  配布文書

第2回新PTAミーティング.pdf

第2回新PTAミーティング(前回を振り返って).pdf

第2回ミーティング フリートークのねた.pdf    

校長文書.pdf

 

 

  ミーティングホワイトボード議事録